段々と情報開示されていくPS5の情報です!!筆者も気になりますが、、価格等未公開なことも多いです、、、
また、PS5用のテレビも作成中みたいですね!!そちらにも期待ですが、、、、、ソニーのテレビって高い気が、、、、
情報出ているもののみですが簡単にまとめてみました。かっこいいですね

DualSense™ ワイヤレスコントローラー
ハプティックフィードバック
従来の振動モーターに代わり、新たに採用されたデュアルアクチュエーターで、より体感的なフィードバックを実現。ゲーム内の状況に応じて変化する振動により、プレイヤーを取り巻く環境の質感から多彩な武器の反動まで、さまざまな感覚をその手の中で体感できます。
アダプティブトリガー
ゲーム内のアイテムやその状況に応じて、さまざまな強さや張力を体感。弓の弦をギリギリと引き絞ったり、ハイスピードで走る車にブレーキをかけたりと、画面上で展開されるアクションを実感できます。
内蔵マイクとヘッドセット端子
内蔵マイクを使ってフレンドとオンラインでチャットできます*2。また、3.5mmのヘッドセット端子につなぐことで、お手持ちのヘッドセットもご利用いただけます。コントローラー上のミュートボタンで、簡単に会話のオンオフをコントロールできます。
クリエイトボタン
クリエイトボタンを使って、自慢のゲームプレイを録画したり、ライブストリーミング*2したりできます。先駆的で好評を博したSHAREボタンは、クリエイトボタンとしてさらに進化。プレイヤーは自身のゲームプレイをもとに動画・画像コンテンツを制作したり、世界に向けてライブ配信したりできます。

DualSense™充電スタンド
DualSense充電スタンドがあれば、友達とのゲームを中断することなくプレイ続行可能。
DualSense ワイヤレスコントローラーを2台まで、乗せるだけで簡単にセットできます*4。この充電スタンドでは、PS5と接続した場合と同等の早さでコントローラーを充電できるので、PS5本体のUSBポートをさらに活用できます。

PULSE 3D™ ワイヤレスヘッドセット
良質なゲームサウンド体験
PS5本体の3Dオーディオ*1のためにチューニングされたヘッドセットで、シームレスかつワイヤレスにゲームサウンドを楽しめます。洗練されたデザインのPULSE 3D ワイヤレスヘッドセットは、デュアルマイクによるノイズキャンセリング機能を搭載し、USB Type-C®充電に対応。さまざまな操作も簡単にできます。
新3Dオーディオ向けにチューニング
PULSE 3D ワイヤレスヘッドセットは、PlayStation®5本体で実現した3Dオーディオ向けにチューニングされています。
Tempest 3Dオーディオ技術の採用により、PS5本体は数百種類もの音源に対応可能に。上下はもちろん、プレイヤーをぐるりと取り囲むようなサウンドで驚くほどの臨場感を味わえます。
洗練されたデザイン
PS5本体と一体感のあるスマートなデザインでプレイする時もスタイリッシュに。洗練されたイヤーパッドとヘッドバンドストラップで、快適さもアップしました。
2つの内蔵マイク
友達とオンラインチャット*2を楽しめる2つの内蔵マイク。独自のノイズキャンセリングテクノロジーを採用し、クリアな音質で声をキャプチャするのに適した位置に配置されています。
簡単操作
マイクのミュートや主音量の操作、ゲーム内オーディオとボイスチャットの音声ミックス調整が、ゲームをプレイしながら簡単に操作できます。専用のマイクモニタリングスイッチで、自分の声がチームメイトにどう聴こえているか簡単にチェックできます。

メディアリモコン
メディア再生コントロール
再生/一時停止、早送り、早戻しボタンを搭載し、メディアをすばやく操作できます。
本体とのシームレスな互換性
リモコンで直接PS5本体の電源をオンにしたりメニューを手軽に操作したりできます。
テレビの設定
赤外線送信機内蔵で、対応するテレビの音量調整や電源入切が可能です。

HDカメラ
1080pでキャプチャ
広角デュアルレンズを搭載し、滑らかで鮮明なフルHD画質で、自分のゲームプレイを録画。DualSense™ワイヤレスコントローラーのクリエイトボタンで、ゲームプレイの録画または配信をすぐに開始できます。
スタンド一体型
HDカメラには角度調整もできるスタンドがついています。すばやくセットアップできるコンパクトデザインで、テレビの上または下に設置可能。お使いの環境に合わせてアングルを細かく調整できます。
背景除去ツール
PlayStation®5本体に搭載された背景除去ツールと組み合わせて、あなたが作品の主役に。
HDカメラがあれば、ピクチャーインピクチャーモードで配信しながら、ゲームプレイ動画に自分自身が登場可能。プレイヤーの顔の周りを切り抜いてゲームプレイ映像に合成したり、グリーンバックを使用することで背景を完全に透過することができます。