ニンテンドースイッチ対応ソフト『ポケットモンスター ソード・シールド』にて、ダウンロードコンテンツ「エキスパンションパス」の第1弾「鎧の孤島」がいよいよ6月17日夜に配信開始となります。

鎧の孤島では新しい伝説ポケモンが追加されたり、衣装、新アイテムや教え技なども追加されます。
追加される一部の項目についてご紹介致します。
新しい伝説のポケモン
ダグマ

タイプ:かくとう とくせい:せいしんりょく
物語を進めるともらえるみたいで今回の物語の鍵となるポケモンです。
また物語を進めていくとウーラオスへと進化します。
ウーラオスには『いちげきのかた』と『れんげきのかた』の2種類のフォルムがあり、いずれか片方のフォルムに進化します。
それぞれのフォルムによって、タイプや覚える技、キョダイマックス技が違います。
とくせいは新登場の特性『ふかしのこぶし』に変化。接触技を使った場合に『まもる』などを無視してダメージを与えられるというもので、『いちげきのかた』と『れんげきのかた』が共通して持つ特性になります。

『いちげきのかた』は“かくとう・あくタイプ”となり、必ず相手のきゅうしょに当たる強烈な一撃『あんこくきょうだ』のほか、『ダイウォール』や『まもる』も貫通するキョダイマックス技『キョダイイチゲキ』を習得。

『れんげきのかた』は“かくとう・みずタイプ”となり、必ず相手のきゅうしょに当たる流れる様な三連撃『すいりゅうれんだ』のほか、『ダイウォール』や『まもる』も貫通するキョダイマックス技『キョダイレンゲキ』を習得します。
新しいアイテム
ボールの素材となる「ぼんぐり」、経験値をさらに多くもらえる「けいけんおまもり」などが登場します。
ぼんぐりを集めてボールを作って自分の理想のボールでお気に入りのポケモンをゲットできるようになるので筆者は今から楽しみです!
新しい教え技
今わかっている新しい教え技は『しっとのほのお』と『グラススライダー』です。
『しっとのほのお』

ほのおタイプの教え技で相手ポケモン全員にダメージを与えるだけでなく、そのターンの間に能力が上がったポケモンを「やけど」状態にできます。
『グラススライダー』

くさタイプの教え技で場がグラスフィールドの状態で使用すると先制攻撃技に変化。
どちらも新しく対戦環境にもどう影響するか今からワクワクします。
筆者はほのおタイプがめちゃくちゃ好きなので、今環境で猛威を奮っているリベロのエースバーンの活躍には注目しています。
そのほかにも新しいコンテンツや物語など、楽しみなことがいっぱいあるので、一度離れてしまっていたかたもぜひまたポケモンを楽しみましょう!
筆者は17日の夜までに経験アメをいっぱい準備しておきます笑
|